アドバイザー
アドバイザー・ボディワーク部門
藤本靖 Yasushi Fujimoto(米国ロルフ研究所認定ロルファー)
ボディワーカー、身体論者。東京大学経済学部卒業後、政府系国際金融機関で政府開発援助(ODA)の業務に関わる。東京モード学園ファッションスタイリスト学科修了。その後、 東京大学大学院で身体教育学を専攻し、 脳のシステムや心と体の関係について研究。米国Rolf Institute認定ロルファー™。「神経系の自己調整力」に基づく「快適で自由な心と身体になるためのメソッド」を開発。簡単で、効果が高い疲労回復のためのワークが注目され、Google米国本社の研修プログラムでとりあげられる。心身の健康の専門家としてTV・雑誌など掲載多数。 著書に、ベストセラー「『疲れない身体』をいっきに手に入れる本」(講談社)、など。
アドバイザー・マインドフルネス部門
相馬花恵 博士(文学) Hanae Souma
2008年早稲田大学第一文学部卒業。2013年早稲田大学博士
アドバイザー(サイコセラピー部門)
牧野有可里 博士(心理学)Yukari Makino
マキノ・サイコセラピー・ラボ 主宰。元横浜創英大学 子ども教育大学 准教授。2018年に渡米。現在、カリフォルニア州ロサンゼルス在住。トラウマ回復からトラウマ後成長に向けての身体志向心理療法を実践。『身体に閉じ込められたトラウマ:ソマティック・エクスペリエンシングによる最新のトラウマ・ケア』(共訳)
賛助顧問
小山 千里 Chisato Koyama
兵庫県伊丹市で「小山助産所」を運営。
『へそからへそへ いのちをつなぐおてつだい』をテーマに活動。
おへそは、いのちのつながりとそこにあるいのちを象徴しています。ヨーガを通して “へそを感じ” “自分を感じ” 、いのちのつながりを育んででいければと思います。
小山助産所:ベビータッチ&産後ヨーガ教室にて、親子ヨーガを開催中。親子で感じることを乳児期から育んでいます。
中尾 純哉 Junya Nakao
フリーランス理学療法士
資格:理学療法士、呼吸療法認定士、認定訪問療法士、足育アドバイザー® 他
活動:訪問看護ステーション、整形外科スポーツクリニック、児童発達支援事業所、足育教室、ピラティススタジオに所属。
城 真衣子 Maik Jo
資格:保育運営コンサルタント「まちのアトリエ」代表 西日本短期大学非常勤講師
活動:保育園運営、保育運営アドバイス、園内研修コーディネート、保育士養成講師、保育士研修講師、など、保育を真ん中により希望のある未来をつくることを仕事にしています。